小児歯科

まずはお口を開ける練習から。治療と共にあごの発達訓練まで行います

お子さんが歯医者嫌いにならないよう、お子さんと同じ目線で治療することを心がけています。

小児歯科

当院では緊急時を除き、お子さんに無理やり治療することはありません。お子さんの将来のことを考えると、無理に治療しないほうが良いと考えています。たとえ回数がかかっても、お子さんが納得し、理解してから治療に進みます。

同じ目線でお話しします
マスクをした医療者というのは、それだけでお子さんを怖がらせてしまいます。マスクをせずにできるだけお子さんに声をかけながら、目線を同じにしてアイコンタクトを行うなど、不安を感じさせないように努力しています。

まずは歯医者さんに慣れることから
お子さんにとっては、歯医者さんそのものが未知の世界です。そのため、怖いイメージを与えないことが大切です。いきなり治療をするのではなく、まずはお口をあける練習から始めます。治療することよりも、お子さんに怖いイメージを与えないことを優先します。

保護者の方へのお願い

保護者の方にはチェアサイドで付き添っていただきます。ただし、お子さんが治療を嫌がるからといって「すぐ終わるよ」など事実と異なる声がけや、歯科医院が怖いところだと思わせるような声がけはお控えください。治療後は、ご自宅でのケアにご協力いただきます。

仕上げ磨きを行ってください保護者の方へのお願い
お子さん自身にブラッシングを行わせることは大切です。それと同時に、歯の汚れをしっかり取り除くことも、この時期とても重要です。お子さんが歯を磨いたあとは、保護者の方がきちんとチェックをして、磨き残しがないように仕上げ磨きを行ってください。

ブラッシング指導
お子さんの口腔内の状態を見ながら、適切な歯ブラシの選び方からブラッシング方法までを指導します。
対象年齢別の歯科医院専用歯ブラシもご用意していますので、スタッフにご相談下さい。

お子さんの虫歯予防【フッ素塗布】

フッ素塗布フッ素には「歯を保護して虫歯になりにくくする」「歯の再石灰化を促す」といった効果があります。そのフッ素を歯の表面に塗ることで、虫歯になりにくい丈夫な歯を作ります。最近はフッ素配合の歯磨き剤やうがい薬も市販されています。歯科医院で使われているフッ素は市販のものよりも濃度が高いので、より高い効果が期待できます。

大きなものをしっかり噛むことであごは成長します

しっかり噛むお子さんのあごの発達を促すためによく噛むことは大切ですが、硬いものを長時間噛むのはとても大変です。そのため当院では「お子さんが好きなものを少し大きめに切って、何度も噛む癖をつけさせてください」とお話ししています。

身体のトレーニングと同じで、あごも噛む回数を増やせば鍛えられます。あごはいくら噛んでも大きくなりすぎることはありませんから、ぜひたくさん噛む癖をつけてあげてください。